植物から精油を抽出する方法は、部位や状態によって違っています。



蒸留法 distillation
多くの精油がこの方法で抽出されます。
「精油」を正しく定義したものとしてはこれが唯一の方法であり、他の方法で抽出されたものはエッセンスもしくはアブソリュートと呼ばれます。

水蒸気蒸留法と直接蒸留法
植物原料を直接水に入れ沸騰させる方法を直接蒸留法といいます。
植物原料の下から蒸気を通すようにして加熱する方法を水蒸気蒸留法といいます。

熱と蒸気が香りを蓄えられている細胞壁を壊し、蒸気の中にエッセンスを放出させ、
その蒸気を冷却することで、精油を取ります。
精油は水よりも軽いため、蒸気が冷却されてできた蒸留液の上部に集まります。
そしてその水の部分はハーブウォーター、フラワーウォーターと呼ばれる芳香蒸留水と呼ばれます。


パーコレーション法 percolation
蒸留法と似ていますが、植物原料の上から下へ水蒸気を通過させます。(水蒸気蒸留は下から上への水蒸気の通過)
水蒸気は冷却され、蒸留法と同じように精油を抽出します。
この方法は木や種子といった堅い原料から精油を得るときに蒸留の速度を速め、植物へのダメージを減少させる利点がありますが、
精油類に不揮発性物質が加わってしまうという点もあるようです。


圧搾方 expression
柑橘類の精油はこの方法によって得られます。
レモンやライム、グレープフルーツなどの柑橘類の果実のエッセンスは果皮の中の嚢に含まれています。
(果皮を搾って採取されるものは熱処理をされていないため精油ではなくエッセンスと呼ばれます。)

殆どが機械による圧搾が採用されていますが、良質の精油は手搾りのものでしょう。
この方法での精油は加熱されることなく抽出されているため、変質しやすいため開封後は6ヶ月を目安に使い切るようにします。
注意としては柑橘類のオイルには光感作物質が含まれており、紫外線にあたると炎症を起こしたりすることがありますので、
使用後は太陽光線(紫外線)にあたらないようにしてください。


溶剤抽出法 estraction
この溶剤抽出は、水蒸気蒸留法(熱や圧力)ではその精油が破壊されてしまうような傷みやすい花(ジャスミンなど)に使われます。
液体(主に石油エーテルとベンゼン)が花の中の精油を溶かしだして、コンクリートという植物の芳香物質と天然ワックスを含んだものが得られます。
このコンクリートをアルコールに入れてワックスを取り除き、精油を取り出します。
(こうして得られたものはアブソリュートといい、精油とは区別されます。)

溶剤としては、石油ベンゼンやエーテルなどですが、最近では液体プタンや液体二酸化炭素が多く使われているようです。
溶剤抽出法で得られるアブソリュートにはわずかながら溶剤が残留している可能性があり、
有機溶剤には非常に毒性が強いため必ずアレルギーテストを行った後に使用します。


冷浸水法 enfleurage
牛脂や豚脂を用い、熱を加えると壊れてしまうような花の精油を抽出する方法です。
非常に手間がかかるため現在ではほとんど行われていないようです。
花びらを脂の上に並べ、精油を吸収させ、何度も花びらを取り替えます。
この花の香りでいっぱいになった脂肪をポマードといいます。
ポマードとアルコールを混ぜて攪拌し、精油を抽出します。
(これも精油ではなくアブソリュートといいます。)




エッセンス
植物がその特殊な分泌細胞の中で作り出すものです。
エッセンスは蒸留される中の空気と水蒸気に触れ化学変化を起こし、精油となります。
柑橘類の果皮から圧搾法により抽出されるものはエッセンスと呼びます。

アブソリュートとは
冷浸水法や溶剤抽出法で植物より得た物質を指します。
ジャスミンやネロリ、ローズといった蒸留法では微妙に香りが変わってしまうような花からエッセンスを抽出するのに使います。
通常普通の精油より濃厚で粘性があり、低濃度で用いなければなりません。





Copyright© Funnydog All right reserved

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送